大量の貝をゲットした私たち。
次は、いよいよ貝を開け、天然真珠探し。
ついに来た!!!!
6月の誕生石パールをゲット出来るか!?
まずは、天然真珠の探し方を、
スタッフのお兄さんがお手本。
養殖真珠は、真珠となる核を入れて育てているので、
開ければ、基本的にほぼ真珠が入っているけど、
天然真珠は、そうじゃない。
どんな貝に天然真珠が入っているかわからない。
全部開けても、入っていないこともあるみたい。
ってか、入ってるかどうかも気になるけど、
私たち、ン百個も貝採ったの全部開け終わるかな!?
とにかく天然真珠をゲットするには、
貝を開けまくるしかない!!!
いざ、挑戦!!!
貝を開くためのナイフを使い、
まずは、貝の間にナイフを入れる。
グイグイとナイフを動かし、貝柱をカット。
すると、今まで開かなかった貝が開きやすくなる。
貝を開け、目視で天然真珠を探す。
・・・この貝には入っていない!?
天然真珠は、
養殖真珠とは違い、貝の中で偶然出来るもの。
なので、ほとんどの貝に真珠は入っていない。
というか、99%以上、入っていない。
もし真珠が入っていたとしても、
養殖真珠が大きな丸い核を入れて作るのに対し、
天然真珠は、ゼロからスタートしているので、
ほとんどが超小さいらしい。
なので・・・
貝の中に真珠がないか、目視だけじゃなく、
指で探っていく。
これで見つからなければ、おしまい。
ちなみに、貝自体は食べないらしい。
おいしくないんだとか。残念。
なにかに使えないのかな?
ここからが重要かつ、超難しい。
慣れてないと手で触っても気づかず、
逃してしまうことが多いらしく、
一度私が調べたものを、
あとで、スタッフの人が、もう一度触って調べてくれる。
すると・・・
おお!小さな真珠が!!!!
想像以上に極小で、貝の破片や砂と間違えそうな感じ。
これは素人にはなかなか見つけられなさそう。
だけど、ちゃんと丸い。
よく見ると照りがあって、きらんとしてる。
なぜだかとても愛しい。
この作業、思ったより大変。
まだ貝が生きている上に、
貝殻の先端は柔らかくふにゃっとしていて、
なかなかナイフが入っていかない。
油断して口を開けている貝を優先的にやるも、
なかなかペースはあがらない。
さらに、私は小さな貝ばかりを採っていたので、
必然的に細かくやりにくい作業に。
たぶん、パールショップの人がくれた貝が小さかったから、
真珠は小さい貝に入っているものと思い込んでいたけど、
もうひとり的には、大きい貝のほうが、
それだけ長い時間育っているのだから、
大きな天然真珠が見つかる可能性があると言う。
ふむ、言われてみればそうだな。
でも、それはもう遅いーーーー!!!
今はただ開けるべし開けるべし!!

宝くじは買わなきゃ当たらない。
当選率を上げるには、数で勝負だ!
と、とにかく貝を採ろうと
他の参加者よりもいっぱい採った結果、
この作業が大変なことに!!!
開けても開けても、貝が減らない!!!
しかも、陸上は灼熱~!
汗だらだら~!



日が沈んでいく・・・
そして、ついに!!!!
自分でも発見!!!!
貝の身の中に入ってるーーーっ!!
そんなパターンもあるのね。
ちっちゃいけど、
6月の誕生石パール採ったー!!!!
さらに貝を開け続けること数十分。
その時!!!!
きらりーーーん☆
きたっ!!!!
き、きれいっ!!!!
しっかり見えるレベルのサイズ!!!
照りも申し分なし!!!!!
貝よ、よくぞここまで育ててくれた!
ありがとう!
これは中々のものだったらしく、
島に遊びに来ていた観光客も、
「へー!これがパールなの!すごい!」
と覗きに来たり、
アメリカ人ファミリーも、駆け寄り、
「ワーオ!パーフェクトパールだわ!やったわね!」
と、一緒に喜んでくれた!!!
ふふふ、やったね。

その後も、ひたすら貝を開け、
最後にもうひとつすごいのが・・・
今日イチの大きさ!!!!!
テンションMAX!!!!
・・・だったのだが、
洗ってよく見てみたら、照りがない。
確かに真珠なんだけど、
ただの白い珠。
なんだか発泡スチロールの粒みたい。
さっき出たののほうが格段上の輝き。
う~ん、おしいなぁ。
かなり残念。
貝を開け始めて、約4時間。
ようやくすべての貝を開け終わった。
詳しい数は分からないけど、
数百個、ひたすら開けまくった。
採れた天然真珠は、とても小さくてわずかだったけど、
なんという充実感。
そして、そのどれもが愛おしい。
やりきった。
これだけやってもなかなか見つからない、
とても貴重なものなんだと実感した。
これぞ天然真珠。
この旅が無ければ、
天然真珠のことなど知らなかっただろう。
ここバーレーンでは今も天然真珠が大切に守られていた。
さて、帰るときには、あたりは真っ暗。
船での移動が2時間、
貝採り2時間、
貝開け4時間。
このパールコレクティング、
ラッキーな人は、
とっても大きな天然真珠が採れるらしい・・・
いいなー!私も大きいの見つけたかった!
こればっかりは、テクニックとかじゃなくて、
運が必要だな。
海の中の宝くじ!
それがまたおもしろいところなんだけど。
何よりキレイな海で潜れるのがよかった。
今度はもっと大きな貝も採ってみたい。
今日はホントに疲れた~!!!!
全部のチカラを使って、やりきった~!
でも宿に戻った私には
やらなければならないことが!!!
それは・・・
洗い物。
クレジットカード、
宝くじ、
お金、
すべてなんとかセーフ。
で、洗い物は続き・・・
実は、貝殻も持って帰ってきたので、
こちらもキレイに!!

中には、よく見ると、プチっと
小さな真珠が付いたものも♪
こういうのを半円真珠と言うらしい。
パールショップでは、
もっと大きな真珠が付いた貝殻は売ってたり、
アクセサリーになってたりするので、
とりあえずよさげなのは、
全部持って帰ってきたのだった!
小さすぎるので、真珠じゃないと思われるかもだけど、
私にとっては大切な真珠付き貝殻。
それに、天然真珠を育てる貝自体も愛おしい。
これにて、バーレーンの真珠採り終了。
誕生石[宝石]ハンターとして、海もマスター!
また新たなテクニックを身に付けた!!!
